【読み方:ひさし、分類:構造】

(ひさし)は、建物において、ドアや窓、玄関ポーチ、バルコニー、テラスなどの上部に取り付けられた片流れの屋根状のものをいいます。これは、建物の壁面から突き出す形で設けられており、直射日光が室内に入るのを防ぐと共に、開口部や壁面、ポーチなどを雨から守る役目をします。

一般に庇の種類には、窓の上部などに15~30cm程度の板を打ち付けた簡易タイプの「霧除け庇(眉庇)」、から持ち出した横木の先端で交差するに掛けられるタイプの「腕木庇」、ポーチや濡れ縁の上部に設けて片側を柱で支えるの深いタイプの「捨て庇(土庇)」などがあります。また、昨今では、アルミやステンレスで作られた、簡単に取付けることのできる金属製のものもあります。

ちなみに、日本建築では、主にモルタル壁等の近代的な壁仕上げのによく見られる「ろく庇」と、日本の伝統工法に多く用いられ、意匠的に造られることが多い「腕木庇」があります。