加齢臭

【読み方:かれいしゅう、分類:身体】

加齢臭は、中高年に特有の体臭の俗称をいいます。これは、年齢を重ねると共に出てくる臭いで、「古い本のような臭い」 や「ロウソクのロウのような臭い」、 「油臭くて青くさい臭い」などと表現され、主に40歳を過ぎる辺りから発生することが多いです。

本用語は、2001年に「Journal of Investigative Dermatology誌」において、資生堂リサーチセンターの研究員により、中高年の体臭の原因物質の一つが「ノネナール」であることが発表され、その際に「加齢により体臭も変化する」という概念を示す言葉として命名されたそうです。

加齢臭

一般に皮膚の毛穴の中の皮脂腺から分泌される、皮脂の中にある「9-ヘキサデセン酸」が過酸化脂質によって酸化・分解されると、「ノネナール」という臭い物質を発生させるそうです。これより、加齢臭は皮脂腺から発生するため、全身から加齢臭が発生することになりますが、特に皮脂腺の多い部分である頭や背中、胸などから臭うことが多いです。

また、男性は女性と比べて汗や皮脂などの老廃物の分泌が多く、体臭もそれに伴って強いものとなるため、加齢臭においても、男性ホルモンが皮脂腺の発達を促し、皮脂が大量に分泌されることから、強い臭いを放つようになるそうです。なお、加齢臭の予防と対策については、身体の表面だけでなく、身体の中(内部)からの改善も効果的とのことです。

<加齢臭の予防と対策>

・体を清潔に保つ
・体を適度に洗う(洗いすぎない)
・臭いを抑えたり、吸湿速乾効果等がある機能性インナー(肌着・下着等)を着用する
・食生活を改善する(野菜・果物等を十分に取る)
・ストレスを溜めない生活を日々心がける