カンパチ

【読み方:かんぱち、分類:魚介類/寿司】

カンパチ(間八、勘八)は、スズキ目アジ科ブリ属に分類される海水魚の一種をいいます。これは、全世界の暖海域に分布する大型肉食魚であり、成魚は全長1m前後で、大きいものでは全長1.8m前後、重さ80kg前後になることもあります。また、標準和名の「カンパチ」は東京での呼び名であり、正面から見た際に目の上の斜め帯が漢字の「八」の字に見えることに由来するそうです。

魚類の中で、本種は、日本各地で大きさによって呼び名が変わる「出世魚」でもあり、関東地方では「ショッコ(35cm以下)」-「シオゴ(60cmまで)」-「アカハナ(80cmまで)」-「カンパチ(80cm以上)」と呼ばれています。

カンパチ

一般にカンパチは、ブリの仲間であり、濃厚な脂のうまさとそれを感じさせない後味の良さが特徴で、日本では高級魚として扱われており、年間を通してあまり味が落ちず、小型でも味がいいです。また、食べ方については、刺身や寿司、照り焼き、煮付けなどがありますが、特に生食(刺身や寿司)が最も美味しいとされています。

ちなみに、カンパチは、天然ものだけでなく養殖も行われており、通常、養殖魚の値段はブリよりも高いそうです。