鳩寿

【読み方:きゅうじゅ、分類:祝い歳】

鳩寿は、賀寿(年祝)の一つで、「卒寿(そつじゅ)」とも呼ばれ、数え年で90歳のこと、またその祝い(儀礼)をいいます。これは、本用語の「鳩」の漢字の中に「九」が含まれ、音も「きゅう」であることに由来するそうです。

また、賀寿とは、長生きの祝い(長老の祝い、老年の祝い)のことをいい、その年齢により、還暦(61歳)、古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、半寿(81歳)、米寿(88歳)、鳩寿(90歳)、白寿(99歳)、百寿(100歳)、茶寿(108歳)、皇寿(111歳)、大還暦(121歳)といった名前が付けられています。

一般に長寿の祝いには、お祝い色(基調色)が決まっており、鳩寿を象徴する色は「黄色」や「金茶(金色に近い色合いで、明るく黄色がかった茶色)」などとなっています。