ユニットケア

【読み方:Unit care、分類:概念】

ユニットケアは、10人前後のユニット(単位)を組んで、福祉施設などでケアを行なう方式をいいます。これは、特別養護老人ホームなどの高齢者施設において、入居者をグループ分けして一つの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中で、他の入居者や介護スタッフと共同生活をしながら、一人一人の個性や生活リズムに応じて暮らしていけるようにサポートする介護手法を指します。

一般にユニットケアは、入居者個人のプライバシーが守られる「個室」と、他の入居者や介護スタッフと交流するための「居間(共同生活室)」があり、食事や入浴、施設内の行事などの日常生活は、ユニット毎に行われます。また、この形式を用いた特別養護老人ホームを従来型との比較により、「新型特養」と呼ぶことがあります。(従来型と比べて、ケアが手厚い分、入居者の利用者負担額は大きい)

なお、ユニットケアと対比して、大規模な人数で集団生活を体験する「雑踏ケア」という介護手法もあります。