家庭介護

【読み方:かていかいご、分類:介護】

家庭介護は、寝たきりや認知症、身体の不自由な高齢者や障害者の方などを家庭(自宅)の中で介護することをいいます。かつて(昔)は、自宅で家族だけで介護するのが主流でしたが、核家族化や女性の社会進出などにより、今日では介護形態も大きく変容してきています。

現在、日本においては、介護保険制度で様々な支援サービスが提供されていますが、増え続ける高齢者に対して完全介護を受けらる施設が足らず、家庭介護を行っている人(家族)は非常に多いです。また、家庭介護では、介護に携わる家族への精神的負担や肉体的負担、金銭的負担が非常に重く、これらの負担をいかに低減するかが大きな問題となっています。