卵と玉子の違い

卵・玉子

日常生活の中で、タマゴ(たまご)は定番の食材として、様々な料理に利用されています。例えば、簡単に作れるものに「卵かけご飯」や「ゆで卵」、「玉子焼き」、「玉子サンド」などがあり、これらの中に出てくる「たまご」を表記する漢字(卵と玉子)はどう使い分ければよいのでしょうか?

ここでは、知っているようでいて意外と知らない、「卵と玉子の違い」について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

「卵」とは

卵は、生物学上は卵細胞をいい、普通はその内の体外に産み出されたものをいいます。これは、子孫を残すために孵化して育つことを前提としたものであり、具体的には、鳥や魚、虫などの雌から産み出される、殻や膜に包まれた球形のものを指します。また、「卵」には、「医者の卵」や「台風の卵」など、まだ一人前にならない人や物事の起こり始めといった意味もあります。

一般に料理において「卵」と言った場合、食材としての生の状態の「鶏卵(ニワトリの卵)」を指し、これには品種によって、白殻と赤殻があります。

「玉子」とは

玉子は、食材としての「タマゴ」をいいます。これは、日常的には、ニワトリの卵である「鶏卵」を指し、また漢字表記の際には、調理される前のものを「卵」、調理された後のものを「玉子」と書くことが多いようですが、実際は結構曖昧に使われています。例えば、「卵料理」や「玉子料理」、「ゆで卵」と「ゆで玉子」、「卵焼き」と「玉子焼き」などは、どちらの漢字も使われています。

「卵」と「玉子」の違い

最後に「卵」と「玉子」の違いをざっくりとまとめると、以下のようになります。

◎本来、「卵」は生物学的な意味を指すのに対して、「玉子」は食材としての「たまご」の意味を指す。

◎料理面では、「卵」は生の状態のものを表記する場合に使われることが多いのに対して、「玉子」は調理された後のものを表記する場合に使われることが多い。ただし、実際の使い分けは結構曖昧である。

違いカテゴリー