カニミソ

【読み方:かにみそ、分類:寿司】

カニミソ(蟹味噌)は、蟹(カニ)の中腸腺(中腸に付属する消化腺)を食材として扱うときの呼称をいいます。これは、カニの甲羅(頭胸部の背甲)を剥がした時に見られる茶色から濃緑色の味噌状(ペースト状)のもので、カニやエビなどの節足動物の肝臓・膵臓の役割を果たしている器官(内臓)であり、カニの脳味噌ではありません。

カニミソ

一般にカニミソは、栄養価が高く、珍味や高級食材として扱われており、茹でガニや蒸しガニなどでカニ肉と共に食されるほか、カニ肉等から分離した形でも食されています。例えば、日本では、海鮮の食材として、軍艦巻(寿司)にして食べたり、そのままご飯に掛けて食べたり、酒の肴として食べたりします。

ちなみに、「カニミソ」という名称は、その形状が味噌に似ていることに由来し、またその種類については、ケガニのものが最も美味とされ、他には、ズワイガニやガザミ、上海蟹などが好んで食べられます。